FC2ブログ


金時山と

Category: 未分類  

帰りの電車から金時山と富士山が重なって見えました。kinntoki.jpg
今回は小林弘幸医師の「あきらめる健康法」を携えて時間があればずっと読んでいました。
スポンサーサイト



 2014_10_27


箱根湯治

Category: 未分類  

このところ毎月来ています。さぞ高いとお思いでしょ?ところが清潔で無駄を一切省いた宿で安いです。
 2014_10_26


川越祭り

Category: 未分類  

かわごえ2
行ってきました。素晴らしい町とお祭りでした。いろいろ書きたいのですが、PCの修理で疲れました。
 2014_10_21



15日に戻って来ます。
 2014_10_16



国華園と言う関西の園芸用品店からチューリップの球根が届きました。DSCN2069.jpg 
去年植えて今年春に咲いたのがこれです
DSCN1899.jpg
今朝植えようと思って、夏のゴーヤの残りの土を掘り返すと灰色の芋虫がいっぱい!
とうとう土を全とっかえすることにしました。マンションですからいちいち自分で運べる量を袋に詰めて捨てに行きます。
ちょうどよい具合に家の真ん前に梅林がありマンションなどの園芸残土は捨ててよいと許可が出ていますので助かります。
ばあさんには時間が有り余っていますので、蟻のように往復します。

 2014_10_14



新聞を広げてもニュースを見ても「女性が輝く」ばかりですね。どうやら働きながら子供も育てと頑張る女性のことらしいです。私には孫がいませんが、お子さんが共働きのためじいじやばあばが奮闘しているお話をよく耳にします。私の住んで居るマンションでもパパやママが朝バタバタとお子さんを保育園に預けて出勤していかれます。理由はローン返済のためとこれまでのキャリアを生かしたいのいずれかか、またはその両方なのでしょう。他には子供と一日中マンションの中で暮らしていると煮詰まったみたいになると言った方もいました。半世紀以上生きて、今さらながら世の中の変化に驚いています。専業主婦だった母や私たちは輝いていなかったのでしょうか。ふとこんなことを考えてしまいます。
せめて、家の中だけでも輝かせよう、いえ婆さんになったから楽をしようと思ってDSCN0002.jpg
マキタのコードレス掃除機を買いました。紙パック式のがなかなか見つからずようやくこれに決めました。年のせいか白と赤があったのですが迷わず赤にしました。一通り掃除して紙パックの中をのぞきました。これが楽しみなのです。
今までの大型掃除機の時も紙パックを捨てる前に袋を鋏で切って三層構造の紙の間に詰まったゴミをいちいち見るのが
趣味なのです。変なの!

 2014_10_11


フォー

Category: 未分類  

fo-.jpg今日は雨で「甲州道歩き」の二回目は中止です。低気圧に弱い私は朝から辛いです。おまけに昨日は食べ過ぎました。ボランティアをしている外国籍の子の多く住む県営団地の秋祭りに次女と出かけました。お目当てはベトナムの模擬店のフォーです。ベトナムの元気のいいお母さんの作ったフォーは抜群の味でした。どうやったらこんなに透明で美味しいスープが作れるのかしら。牛肉もやわらかかったです。gyouza.jpg
次は求肥のような皮に餃子の餡がはいったもの。なんだろう?添えてある人参ともやしのなますのようなものもおいしかったです。ベトナムのお汁粉と言われている{チェー」と言うのがあるのですが、その表記の紙に「ベトナムのおしりこ」と書かれていたのがほほえましかったです。ベトナムはフランス領だったとかでフランスパンもたくさんありました。サンドイッチみたいにするのでしょうかね。ボランティアの国語教室の子供たちにもたくさん会いました。とにかく団地1500世帯のうち500世帯が外国人ですから私たちが思いっきりアウェーになってしまいました。furannsu.jpg
maturi.jpgお土産にと言うか夕飯にベトナムあげ春巻きとペルー料理のトウモロコシの粉を練って中にゆで卵・鶏肉・オリーブを入れバナナの皮で包んで蒸した粽のようなものを買って帰りました。もう行くことのないだろうペルー。これからはチャンスを見つけていろんなマニアックな国の料理を食べなければ「老人益々老いやすく食なりがたし?」ですからね。てなわけで昨晩の私の炭水化物はとうもろこしということになりました。なんだかわからないスパイスが効いていてエスニックな一日でした。


 2014_10_05


マッサン

Category: 未分類  

NHKの朝ドラは「あまちゃん」まであまり見ていなかったのですが「、あまちゃん」がすごく良かったと聞いて以来観ています。
「花子とアン」も良かったですが、今回の「マッサン」は玉山鉄二が好みのタイプ♡なのとエリーが可憐で毎日楽しみに見ています。普段映画などでもらい泣きはしない方ですが毎朝ホロッとしてしまいます。自分の結婚の時と重なって・・・・・・
夫は玉山鉄二には似ても似つかなかったですが私はエリーでした!!ハイ!ほんまです!絶対!
 2014_10_04



暇なので冷蔵庫と冷凍庫の掃除を兼ねてカレーを作りました。ひどいです。いいかげんです。まず数週間前に10種類ほどのスパイスが1セットになっていて自分で煎って作るカレー粉DSCF6752.jpg
を購入していたのでそこに塩コショウ小麦粉を加え鶏肉をもみこみ、鍋で炒めほんの少し残っていたセロリとパプリカやその他カレーにおなじみの具材を入れてさらに炒め、以前使った残りで冷凍庫で長く眠っていたデミグラスソースとココナッツミルクを投入(あースッキリした) 何かマンゴチャツネに変わるものはないかと野菜室を覗くと運よく朝食べた残りのキウイが引出に挟まってグチャットなっていました(ラッキー) それも入れたら瞬く間にカレーが出来上がりました。DSCF6753.jpg
許せる味になっていました。
 2014_10_02




09  « 2014_10 »  11

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

ブンチャン

Author:ブンチャン
FC2ブログへようこそ!
ぶんちゃんと申します。
一人暮らしの普通のおばあさんの
普通のブログです。

最新トラックバック

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




.