FC2ブログ


都会の師走

Category: 未分類  

都会の師走
昨日東京のデパートに出かけてみました。さぞやお正月の買い物で大賑わいと思っていましたらガラすき!推測ですが、都会のマンションに住んでいる若い家族は郊外の親の家に帰り、東京都内に住めるようなお金持ちの親はきっとすでに豪華おせちを注文して悠然と年末をを過ごしているのではないでしょうか。おかげでデパートの中でオーケストラの生演奏が聴けて
100万円もする振り袖や4万円するシンビジュームの鉢植え等鑑賞できました。
明日はもしかしたら雪かも知れないそうなので、ちょっと早いのですがお墓参りに行ってきました。花活けの器にたまった水が凍っていました。
スポンサーサイト



 2014_12_28



サツマイモが好きで、先日イモの売り場に焼き芋が5分でできるグッズが売られていました。なんと100円!安さにつられて買いました。今日は千葉県産のセレベスという大きなサトイモがおいしそうなのでそれも買いました。でもいつも余らせて腐らせてしまいます。昨日ネットで蒸かしてて皮のまま冷凍すれば良いという方法を見つけました(ネットは便利)。うちに帰って早速試してみました。そりゃ、ゆっくり蒸し器で蒸かしたりオーブンで焼いたりのほうが美味しいでしょうが、5分でここまでできるのは魅力的ですね。サトイモの皮はするっと剥けましたDSCN2146.jpg

 2014_12_25



昨年の末からずっと体調不良が続き、6月頃には肉一かけらも食べられなくなってしまっていましたが気が付けば食欲も出てきてすっかり元気になりました。今週はテキパキヘアーさんにカットとパーマを二回に分けてやってもらいに行きました。片道徒歩で30分かかるのですが二回とも往復完歩!!体調の悪かったときは往復タクシーを使った時もありました。途中大好きな森を抜けます。冬の森
すっかり葉が落ちてがさごそ音を立てながら歩きました。
元気になるとついやってしまうのが大掃除です。最近は小掃除を何回にも分けてですが・・・・・
DSCN2145.jpg
お風呂の蓋ですが、よーく見れば右のほうが白いでしょ。まあ無理しないようにしてもう片方もいつかやりましょう。
 2014_12_24



NYマンハッタンのクリスマス飾りを見に行った時のアルバムから
DSCN2134.jpg
四角いビルをプレゼントに見立てて真っ赤なリボンをかけています
DSCN2133.jpg
シェラトンホテル前にNYにしては小さめの真っ白いリムジンが止まっています
DSCN2131.jpg
グランドセントラル駅の金色のリース
DSCN2129.jpg
ロックフェラーセンター前の巨大ツリー
DSCN2128.jpg
DSCN2127.jpg
日本航空NY支店の折り紙で作られたツリー
DSCN2126.jpg
町のパン屋さんのブリオッシュとクロワッサンのオーナメントのツリー
 2014_12_23



サンタが骨折をして車いすに乗って、「ソリの乗り方」という本を読んでいるオーナメントです
これが一番好きです
DSCN2123.jpg
NY駐在の時に買ったクリスマスツリーを毎年出しています。今年は一人で3日くらいかかって飾り付けました。年ですね~DSCN2122.jpg
ツリーの支えのプラスチックも劣化して3本とも折れてしまい、火鉢に木を突っ込んで、ガムテープで支えそれを隠すために
綿を買い、疲れてしまいましたので写真もいい加減になって・・・・
これから少しずつ飾りつけをきれいに直したいと思います
 2014_12_18


今年最後の

Category: 未分類  

箱根湯治でした。到着するとチェックインまで別棟の暖炉の前で一服DSC_0158.jpg
今回は2泊で6回入浴しました。5時ころ目が覚めたら三日月が寒そうにぽつんと浮かんでいました。DSC_0160.jpg
湯治場はこんな建物で簡素でモダンな感じが好きです。夕食後は暖炉が燃える図書室で宿泊客が集まってしばし歓談。こんなところが旅館と違うところでしょうか?DSC_0164.jpg
紅葉も終わりに近くなってきました。DSC_0165.jpg
箱根湯本駅前で富士屋ホテルのパンを買ってDSC_0166.jpg
寒さに負けて到着していたロマンスカーに乗ってかえりました。
ちょうどお昼ご飯にホテルのパンが重宝しました。
 2014_12_17


蕎麦屋

Category: 未分類  

さすがにうんちく長かっただけあって今までの中で一番!
 2014_12_16


Category: 未分類  

箱根は寒くはないけど雨が降ったり止んだり。朝食後珈琲を飲みに出て戻ろうとしたら、蕎麦屋のご主人につかまりしばし蕎麦についてのうんちくを聞くはめに…節約のためにカップラーメン持ってきたのに…仕方ないから食べに行きます。こうやってこの湯治場に知り合いが増えてゆくのもわるくないかも。
 2014_12_16


望年会

Category: 未分類  

望年会
登山の会の望年会がありました。まずは関東の北の低山を2時間半ほど歩き
こんな素敵なところでお食事でした3黒茶や
総勢30名 年齢を合計すると2000歳にはなるでしょう。2黒茶や
DSC_0154.jpg
今年もみなさんよく食べよく歩きました。これから二泊で箱根湯治に出かけまーす。
 2014_12_15



DSCN2121.jpg
今年最後の国語教室が昨晩無事終了しました。
皆の前で作文を発表して終わったらケーキを食べるということになっていました。
いつもキャーキャー騒いでいる子(メッシくん)も自分の番が近づくと「先生オシッコ」なんて言って大緊張。
何とかみんなよい子で終わり、中学生のお姉さんにお菓子とケーキを配ってもらって参観に来ていた家族も加わって
ちょっと早いクリスマスパーティーもできました。
例の5年生のメッシとロナウドは(あだ名です)はどうやら同じ学年の同じベトナム人のRちゃん(ものすごく美人)が好き♡なようで、ちょっと遅れてきたRちゃんが廊下に見えた途端バーッと教室を出てお出迎え。Rちゃんは昨日作文がなかなか書けず原稿用紙に表紙を付けていなかったので、これまたすかさず表紙用の用紙を取ってきてあげ、貼り付ける糊もご用意してさしあげていました(笑)。ちょっと前まで「うん○」とか「おかま」なんて言い合っていたのに。全く男というのは・・・・・・・・。
 2014_12_12




11  « 2014_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

ブンチャン

Author:ブンチャン
FC2ブログへようこそ!
ぶんちゃんと申します。
一人暮らしの普通のおばあさんの
普通のブログです。

最新トラックバック

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




.