暇すぎるのか?お金がないのか?あるのか?自分自身がわかりません。1か月ほど前にネットオークションで安く買った
ミニコンポが先ほどようやく使い物になるようになりました。
おそらく90%の確率で私は騙されたのだと思います。購入時のやり取りの途中で出品者が日本人でないこと(メールの文章がおかしかった)と本体だけでACアダプターはこちらが付けるようになっていた(だから安かった)のです。
説明書もないので電気量販店に本体を持ち込んで(それほど軽くて小さい)ACアダプターを注文しここで結構高いものにつくことがわかり迷いましたが、「これはいいものですよ」という電気店の店員さんの言葉に心動かされ、取り寄せてもらいました。やったことのないCDからUSBに音楽を取り込むという作業をし取り寄せたACアダプターに接続しましたがウントモスントモ。
ここであきらめようかと思いましたが、そうすれば本当に今までのお金が無駄になります。
ネットで直接ビクターの修理工場に依頼できることがわかり修理に出しました。ここでもお金がかかりましたが、ここまで来たらもう意地でした。
先ほど戻ってきました。左右のスピーカーにコードをつないで・・・・・・ヤッタぁ~~~~~~~~~。
イヤーーーーホントにいい音です。カセットデッキとは雲泥の差です。
ミニコンポが先ほどようやく使い物になるようになりました。

おそらく90%の確率で私は騙されたのだと思います。購入時のやり取りの途中で出品者が日本人でないこと(メールの文章がおかしかった)と本体だけでACアダプターはこちらが付けるようになっていた(だから安かった)のです。
説明書もないので電気量販店に本体を持ち込んで(それほど軽くて小さい)ACアダプターを注文しここで結構高いものにつくことがわかり迷いましたが、「これはいいものですよ」という電気店の店員さんの言葉に心動かされ、取り寄せてもらいました。やったことのないCDからUSBに音楽を取り込むという作業をし取り寄せたACアダプターに接続しましたがウントモスントモ。

ここであきらめようかと思いましたが、そうすれば本当に今までのお金が無駄になります。
ネットで直接ビクターの修理工場に依頼できることがわかり修理に出しました。ここでもお金がかかりましたが、ここまで来たらもう意地でした。

先ほど戻ってきました。左右のスピーカーにコードをつないで・・・・・・ヤッタぁ~~~~~~~~~。

イヤーーーーホントにいい音です。カセットデッキとは雲泥の差です。
いつも流行を追いかけている私です。最近よくマスコミに取り上げられている気象病ですが私も持っています。昨日からこちらはドンヨリしとしと雨が続いていまして朝から不調、ふちょうです。食欲だけはありますが・・・・・
もう散歩にも出てみたのですが・・・・線路沿いを歩くと不穏なことを考えてしまいそうな気分でした。
そこで材料だけを揃えていたスイートポテトつくりに取り掛かりました。ひーはー言いながら出来上がったころにはすっかり気分も良くなって、やはりじっとしていてはいけなと思いながら窓の外を見ると、お天気快方に向かってますよ~てな感じになっていました。
相変わらずの高倉健(不器用ですから・・・・)風の出来上がり。栗饅頭風スイートポテトの完成です。
もう散歩にも出てみたのですが・・・・線路沿いを歩くと不穏なことを考えてしまいそうな気分でした。
そこで材料だけを揃えていたスイートポテトつくりに取り掛かりました。ひーはー言いながら出来上がったころにはすっかり気分も良くなって、やはりじっとしていてはいけなと思いながら窓の外を見ると、お天気快方に向かってますよ~てな感じになっていました。

相変わらずの高倉健(不器用ですから・・・・)風の出来上がり。栗饅頭風スイートポテトの完成です。
なんと安上がり!

1日目・・・・材料を買ってくる(あたりまえ)。豚ひき(赤身)と鶏レバー。混ぜる(だけでなく下処理をいろいろする)。冷蔵庫で寝かせる。
2日目・・・・・オーブンで焼く。

焼けたら重石をして冷まして冷蔵庫で一晩寝かす。
久しぶりに漢和辞典を使った。(聖書を乗せたら誰かに怒られそうなので)捨てないでよかった。こんな使い道しかもうない。
相変わらず暇にしてます。冷蔵庫で1週間保つのだそうです。一人暮らしの子供にも分けてあげます。あっ!料理名は「レバーパテ」なんかおしゃれです。今月は山歩きの会にも温泉にも行っていません。自分で歩いて自宅のお風呂に目いっぱいお湯を張って我慢がまん。最近はつくづく物価が上がったなあ~と感じます。8%の消費税の影響ですね。健康のためには食事は大切です。。料理を工夫することで食費を抑え、かつレジャー代わりにそして頭の体操にしています。パンをこねて腕の筋力UP!そして陽に当たりながら歩く。私ってなんて真面目なんだろう・・・・いばる。


1日目・・・・材料を買ってくる(あたりまえ)。豚ひき(赤身)と鶏レバー。混ぜる(だけでなく下処理をいろいろする)。冷蔵庫で寝かせる。
2日目・・・・・オーブンで焼く。


焼けたら重石をして冷まして冷蔵庫で一晩寝かす。

久しぶりに漢和辞典を使った。(聖書を乗せたら誰かに怒られそうなので)捨てないでよかった。こんな使い道しかもうない。
相変わらず暇にしてます。冷蔵庫で1週間保つのだそうです。一人暮らしの子供にも分けてあげます。あっ!料理名は「レバーパテ」なんかおしゃれです。今月は山歩きの会にも温泉にも行っていません。自分で歩いて自宅のお風呂に目いっぱいお湯を張って我慢がまん。最近はつくづく物価が上がったなあ~と感じます。8%の消費税の影響ですね。健康のためには食事は大切です。。料理を工夫することで食費を抑え、かつレジャー代わりにそして頭の体操にしています。パンをこねて腕の筋力UP!そして陽に当たりながら歩く。私ってなんて真面目なんだろう・・・・いばる。
子供がお母さんが焼いたパンがおいしいと言ってくれました。今朝も、わざわざ遠くまで買いに行って残っていたパンと自作のパンの両方をトーストしたら自作のパンだけを食べていました。さすが!栗原はるみ!材料はスーパーで買った粉とドライイーストと砂糖と塩とオリーブオイルだけ。以前は友人のお古のパン焼き機で頻繁に焼いていましたが、やはり手捏ねがよかったのでしょうか?それともガスオーブンがよかったのでしょうか?私自身も自作のパンが好きです。がぜんやる気がわいてきました。

やっとパンの全体がUPできました。
今年はパリに行く予定にしていました。体調も良くなって4月以降なら良いかなと思っていました。
費用捻出のために温泉通いも山登りもやめTEKOPAKOさんさえも裏切ってヘアーカットの回数も減らそうとしたり・・・毎朝6時から1時間NHK英会話のラジオを聴き、一言一句でも仏語を覚えようと11時と2時30分の放送も
聴いていました。テロがこんなアジアの端のばあさんにまでとばっちりをもたらすとは・・・・・。
表現の自由ってどこまでもOKなのでしょうか?世界中の非常識でもそれを大切に心のよりどころにして生きている人達がいることは認めなくてはなりません。コーランも将軍様も。
それにしても自作のフランスパンもどきではなく本場のを食べてみたかったです。なに?デパートに行けって?う~~~ん、
パンを作る水がちがうでしょ!
昨晩12時頃に眠りについたのに今朝4:30に目覚めました。頑張って5:30まで布団にくるまっていましたが、体が冷えるんですね。起きてしまいました。
ボランティアの老人ホームはインフルが蔓延で1月はお休みです。月末に病院の予約があるだけで毎日が暇なのに朝早くから時間を持て余してしまいます。
お天気が良いので買い物を兼ねて森まで往復。ちょっと速足で歩きすぎて帰宅したらぐったりしてしまいました。
でも今日はやりたいことが2個ありました。一つは「ばーさんがじーさんに作る食卓」というブログに掲載されていたイタリアンおせちのお煮しめを作ること。
このブログは私より10くらい年上のご夫婦が協力してのお料理メインのブログでほとんどが西洋料理です。
今日作ったのはゴボウ、レンコン、シイタケ、にんじん、たまねぎ、大根にさつまいもをオリーブオイルで蒸し炒めしてトマト缶で煮込むというもの
さつまいもがこんなにトマトと合うとはびっくりです。二つ目は栗原はるみさんのレシピの丸パン。20分も手でこねなければならないので心配しましたができました。腕の筋トレになるのでこれからちょくちょく手捏ねパンを作ろうと思います。肝心の味ですがオリーブオイルで作ったのでイタリアンのパンになりそのままでも焼いてもGOODでした。
切る前の写真がなぜかUPできません。丸くてかわいかったのに・・・・・
ボランティアの老人ホームはインフルが蔓延で1月はお休みです。月末に病院の予約があるだけで毎日が暇なのに朝早くから時間を持て余してしまいます。
お天気が良いので買い物を兼ねて森まで往復。ちょっと速足で歩きすぎて帰宅したらぐったりしてしまいました。
でも今日はやりたいことが2個ありました。一つは「ばーさんがじーさんに作る食卓」というブログに掲載されていたイタリアンおせちのお煮しめを作ること。

このブログは私より10くらい年上のご夫婦が協力してのお料理メインのブログでほとんどが西洋料理です。
今日作ったのはゴボウ、レンコン、シイタケ、にんじん、たまねぎ、大根にさつまいもをオリーブオイルで蒸し炒めしてトマト缶で煮込むというもの
さつまいもがこんなにトマトと合うとはびっくりです。二つ目は栗原はるみさんのレシピの丸パン。20分も手でこねなければならないので心配しましたができました。腕の筋トレになるのでこれからちょくちょく手捏ねパンを作ろうと思います。肝心の味ですがオリーブオイルで作ったのでイタリアンのパンになりそのままでも焼いてもGOODでした。

切る前の写真がなぜかUPできません。丸くてかわいかったのに・・・・・