FC2ブログ



IMG_20171029_122459.jpg
今日は2年ぶりにペコの健康診断に行ってきました。
おねえちゃん!健康診断こわいよぉ!と言っています。
どうですか?おねえちゃんの阪神愛!これがパジャマじゃそりゃ結婚相手もドン引きORZ
やれ、ペコがおててをかむから、それ、背中の皮膚があかいから、耳もかゆそう、目も歯もと
おねえちゃんはペコの心配ばかり。
お母さんも背中がかゆい、腰が痛いと訴えても無反応なくせに・・・・・・。
血液やレントゲン等の結果は来週聞きに行くのですが、その、耳やら目やら手やらその他諸々は問題なしでした。
IMG_20171030_133813.jpg
全くインスタ映えしませんがワンコの健診中はケーキとお茶で一服。人様に入れていただく紅茶の美味しい事!DSCN1492.jpg
DSCN1487.jpg
台風と台風の間の貴重な晴れの日には近所の森の広場に遊びに行きました。
保育園の子供たちに「わんわん!ワンワンだぁ」と大人気でした。


スポンサーサイト



 2017_10_30



DSCN1478.jpg
これはどう見ても鶏のから揚げですよね。
本当は高野豆腐と鶏肉を1cm位にちぎったり切ったりしたものなんです。
武田真由美さんという方の節約時短の料理本のレシピなんです(ネットで見られます)。本では焼き肉のたれで味付けすると書いていますが
私は母直伝の酒・しょうゆ・しょうが・にんにくでややお酒多めで揉みこんで片栗粉と小麦粉をつなぎにしました。
火の通りがいいのでフライパンに1~2cmの油で揚げ焼きでOKです。
恐る恐る食べてみたのですが美味しいのなんのって・・・・どれが鶏肉でどれが高野かわかりませんでした。
その他いろいろ参考にさせていただいています。
DSCN1477.jpg
昨日はパンも焼きました。家にいても遊ぶことが多く楽しいです。IMG_20171026_082157.jpg
今朝はペコもお風呂に入りました。残り湯が暖かかったので湯船に入れてあげたらご機嫌でした。
NHKのあさイチで、近頃グレイヘアーが流行っていると言っていましたね。
誰しも考えることが一緒なのですね。
 2017_10_26


運慶展

Category: 未分類  

昨日11半頃到着。切符売り場には少し列ができていて「運慶展50分待ち」と書いてありました。
まあ、あわてず騒がずゆっくりと早めのお昼ご飯を食べて国立博物館へ。
列の最後尾には「待ち時間30分」の看板を持った方がいましたが、列はどんどん進み
すんなり入場できたといえるでしょうか?よかった!DSCN1475.jpg
IMG_20171024_122559.jpg待っている間にスカイツリーをパチリ。
中もそう込み合ってなくてゆっくりと回れました。
入場者のほとんどが老人でした。そこに違和感なく溶け込めるわたし。
話は飛びますが・・・・DSCN1461.jpg
しばらくパーマもヘアカラーもお休みしています。様子を見てこのままグレーヘアーに移行しようかなと思っています(その代りこまめにカットとマサージに通いますからね…テキパキヘアーさんへ)
会場を回る間に3回くらいソファーで休みました。さすが会場のほうも考えていらしたようでフカフカで背もたれ付きのがたくさんあって有難かったです。
座りながら人々の頭越しに見える仏像に心の中で、よくまあ遠路はるばるお越しいただきありがとうございましたとお礼をいいました。
仏様もこんなに長い間守られ上野に運ばれ外国の方にまで熱心に観られるとは・・・どんな思いで居られるのかお話を聴いてみたいですね。(なかにはCTまで取られちゃった像もあります)
上野は近いようで遠いところ。
犬と上野(西郷さんみたい)通いは元気でいるための原動力のようです。
これから行かれる方は午後のほうがすいているみたいですよ。


 2017_10_25



でも、今朝の散歩は寒かったです。
雨ばかり降るので、外うんち派のぺこちゃんは雨が降るとDSCN1450.jpg
レインコートを着て出かけます。四本足を通さなければならないのですが、上手に着ます。帽子をかぶると耳が見えないので
後ろから見ると「ちょい悪のカモノハシ」のように見えます。
でもお利口さんだからマンションから数メートルの範囲で終えます。
快便がうらやましい。
 2017_10_18


1日で3国

Category: 未分類  

神奈川難民援助協会のツアーでラオスとベトナムとカンボジアの寺院兼コミュニティーセンター見学ツアーに
娘と参加してきました。
海老名駅からバスを仕立てて約20名が参加しました。
先ずはラオスのお寺兼集会場を訪問DSCN1428.jpg
DSCN1432.jpg
DSCN1433.jpg
皆さんが用意してくださったラオス料理をいただきながら、国を脱出してきたときのお話やお坊さんに在日していただく費用の捻出の
苦労や日本に帰化する難しさなどお話していただきました。
お料理はスパイスが効いて素麺や蒸したもち米にかけていただくカレーなどがとてもおいしくたくさんいただきました。
次は愛川方面のほとんど宮ガ瀬ダムに近い山間に立つベトナム寺院を訪問しました。
DSCN1437.jpg
DSCN1434.jpg
DSCN1435.jpg
建物は新しく立派でベトナムの昨今の経済成長ぶりが感じ取れる、またどことなく上品な寺院でした。つい最近こちらに長くいらした老僧が亡くなられたそうで、若くてとてもハンサムな僧侶と尼さんと在日ベトナム人の方が一行を迎えてくださいました。
ちょうどおやつの時間でまたまた半分食べちゃった写真ですがベトナムのお汁粉(チェー)と豆乳や果物が供され昨日は寒かったので暖かくておいしかったです。チェーの中身はサツマイモ、タピオカ、南京豆ときくらげなどが入っており豆乳も日本のものとはずいぶんお味が違って珍しくておいしかったです。
娘は尼さんと仲良くなり、寂しいから時々来てねと言われたようです。
私はハンサムなお坊さんのほうがいいなーーーー。DSCN1439.jpg
DSCN1438.jpg
最後はカンボジアのコミュニティーセンターを訪問しました。
ちょうどカンボジアのお盆の行事と重なり断食を終えた僧侶にお供え物を届ける行列など見れてよかったです。
お国がらかカンボジアが一番賑やかで派手でアバウトで集会所も山の中の廃屋をみんなで直しながら使っているとかで
カンボジアの婦人曰く「私たちは声が大きくにぎやかすぎて集まる場所つくりに苦労するのです」ですって
やはり我が家の隣が毎日ではないとは言えこの賑やかさはちょっとねぇ~
何処の国の方もそうですが日本に溶け込む努力をしながら若い世代にルーツの母国の文化風習を伝える努力をしておられ
私たちもできるだけお手伝いができたらいいなと思いました。
 2017_10_16



先日次女が出張から帰国するときの飛行機の中のお話です。
着席していざ出発と言うときに、同行者の学生さんがあくびをした途端顎が外れてしまい
そのまま日本まで飛行するわけにはいかないという事になり、次女がその学生に付き添って
飛行機から降りることになり、出発が遅れる由、機内放送されたそうです。
次女は「やれやれ、シドニーに1泊するか」と出口に向かっていると「あっ!しまった!はまりました!」とその学生さんの声!!
目出度しめでたしで、もう一度着席。機内の乗客から大拍手と笑いが巻き起こったそうです。

おまけ
私が2年前パリに行ったときお隣が新婚さんで、新郎さんは飛行機が苦手のようで
着陸態勢になったら、ぶるぶる震えるは、はぁーはぁーあえぐは失神寸前(笑)
お嫁さんがしっかり手を握って介抱していらっしゃいました。
また着陸態勢になってからは飛行機と言うものはガタガタするし、すとんと落ちたり
しますからね、私も若いときは怖かったものです。
でも、老人になるとそれがないと飛行機に乗った気がしません。
 2017_10_13



いつも購読している栗原はるみさんの料理本の秋バージョンにならって作ってみました。DSCN1415.jpg
やはりパンは捏ねた方がいいかな?硬いところがあってフレンチトーストにして練乳をたっぷりかけていただきました。DSCN1387.jpg
こちらは「ごねない犬」ですがせっかくかわいい服を着せてカメラを向けても近づきすぎたり顔をそむけたりで、飼い主の意を解しませんワン。
DSCN1413_201710130922459e5.jpg
DSCN1414.jpg
今日あたりから寒くなるそうでベランダで冬と春の支度をました。
頂き物の月下美人とチューリップの寝床です。
もうすぐパンジーの苗も届き12月になったらシクラメンも購入予定です。
私は勝手に気象病と決めているのでインターネットで気象庁天気図のサイトhttp://www.jma.go.jp/jp/g3/を見ながら生活しています。
きょうは雨なのに調子がいいなと思ったら前線はかかっているのですが、北から高気圧が関東地方に向かっています。
今日はお家でのんびり絵でも描こうかなと思っています。

 2017_10_13


お邪魔虫

Category: 未分類  

IMG_20171002_134830_20171006152141648.jpg
娘が帰ってきて玄関でスーツケースを開けていると、もうワチャワチャ参加します。寝室に荷物を運ぶ、リビングに行く、ぜ~~~~んぶ付いてきます。とうとうダンボールに入れられてしまいました。
昨日あたりから朝の散歩が寒くなってきました。血圧が上がらないように温かくしていかなければと思います。DSCN1390.jpg
いつもの畑にはシュウメイギクが満開でした。DSCN1385.jpg
百日草とコスモスも乱れ咲いてとてもきれいでした。
明日は雨が降るそうで、私は低気圧にじっと耐えています。
 2017_10_06




09  « 2017_10 »  11

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ブンチャン

Author:ブンチャン
FC2ブログへようこそ!
ぶんちゃんと申します。
一人暮らしの普通のおばあさんの
普通のブログです。

最新トラックバック

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




.