大阪の地震で我が家の防災用品も再確認しました。
以前はトイレや雑用の水をペットボトルにいれて子供部屋に置いていたのですが
灯油用のタンクに入れ替えました。腐らないように少し漂白剤を入れて、灯油用のポンプも用意しています。
これなら同じスぺースでポリタンク2個40L置けます。もう1個タンクを買い足さなくては。
そういえばこの赤いのは東北の震災の時にテキパキヘアーさんがホームセンターに1つだけ残っていたポリタンクを買って来てくれたんだっけ。。。。
ミネラル水も別に用意しています。
テレビを見ていたら阪神大震災を経験した人がカセットコンロもボンベも持っていないといってただでもらっていました。
お好み焼き好きの関西人(私も)なのにほんまかいな?(--)

以前はトイレや雑用の水をペットボトルにいれて子供部屋に置いていたのですが

灯油用のタンクに入れ替えました。腐らないように少し漂白剤を入れて、灯油用のポンプも用意しています。
これなら同じスぺースでポリタンク2個40L置けます。もう1個タンクを買い足さなくては。
そういえばこの赤いのは東北の震災の時にテキパキヘアーさんがホームセンターに1つだけ残っていたポリタンクを買って来てくれたんだっけ。。。。
ミネラル水も別に用意しています。
テレビを見ていたら阪神大震災を経験した人がカセットコンロもボンベも持っていないといってただでもらっていました。
お好み焼き好きの関西人(私も)なのにほんまかいな?(--)

スポンサーサイト
毎朝犬の散歩で通るお花畑は所有者は某電鉄ですが地下を電車が走っている事と
地形が三叉路の角で三角形のため電鉄とその土地のお隣のNさんの暗黙の了解
でもあるのでしょうかNさんが1年中きれいなお花を咲かせて
駅に向かう人達の心を和ませています。
ただいま、桃の実がたわわに実っています。
昔々、Nさんが食べた桃の種を地面に埋めたらそこから芽が出て今や大きなモモの木になっています。
(驚き桃の木山椒の木)
最近は私より5歳ほど年上のNさんと毎朝散歩に来る元新聞記者の方と私とワンコで
もう古くなってほとんどお客の来ないNさんの美容室でよく朝から世間話に花を咲かせるようになりました。
ここ1週間ほどは老人3人とワンコで力を合わせて桃の収穫に精を出しています。

葉っぱもついておいしそうでしょ。
小ぶりですが香りも味もいいんです。
アジサイもいただいて梅雨の季節も悪くないなと思っています。
地形が三叉路の角で三角形のため電鉄とその土地のお隣のNさんの暗黙の了解
でもあるのでしょうかNさんが1年中きれいなお花を咲かせて
駅に向かう人達の心を和ませています。
ただいま、桃の実がたわわに実っています。
昔々、Nさんが食べた桃の種を地面に埋めたらそこから芽が出て今や大きなモモの木になっています。
(驚き桃の木山椒の木)
最近は私より5歳ほど年上のNさんと毎朝散歩に来る元新聞記者の方と私とワンコで
もう古くなってほとんどお客の来ないNさんの美容室でよく朝から世間話に花を咲かせるようになりました。
ここ1週間ほどは老人3人とワンコで力を合わせて桃の収穫に精を出しています。

葉っぱもついておいしそうでしょ。
小ぶりですが香りも味もいいんです。

アジサイもいただいて梅雨の季節も悪くないなと思っています。