FC2ブログ


災害に備えて

Category: 未分類  

長女は栃木の小山に住んでいます。仕事場は少し水が入ったけれど大事には至ってないようです。ただ断水が続いているようです。
3年半前の震災の時もかなり大変そうでしたが、まあよく災難に会うこと。
今日は皆さん地震で早く目が覚めたからか、近くのスーパーが大売出しだったせいか、災害用品購入に目覚めたか、とにかく超満員でした。私も日頃水とカロリーメイトやスポーツドリンク、卓上ガスボンベ等々気の付くものは備えているのですが、今朝は紙皿を新たに買いました。そして以前から迷っていた簡易トイレ買う事に決心しました。
阪神大震災の時、避難所のトイレが汚い話ですが便であふれているのを見て、年老いたお母さんの手をひいて一つ山向こうの親せき宅に逃げたとか、私の親はとうとう敷地内のマンホールのふたを開け周囲に囲いをして使用した話を聞きました。
口に入れることばかり気にしがちですが出ていくことも考えなくてはと思いました。
お昼のニュースでは早速安倍ちゃんが防災服を着て見舞っていましたが、国に声を大にして言いたいです。3.11の仮設住宅の「仮」の字はどれくらいの長さを意味しているのか?長期仮設住宅になってないか?これから何度目の冬を迎えるのか?
避難所は人々をなぜ床に寝かせるのか。シリア難民だって収容施設ではベットで寝ているではないですか、生活習慣や文化のちがいでは片付けられない鈍感さにあなたにはあきれます。

スポンサーサイト




 2015_09_12


Comments


 管理者にだけ表示を許可する


08  « 2023_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ブンチャン

Author:ブンチャン
FC2ブログへようこそ!
ぶんちゃんと申します。
一人暮らしの普通のおばあさんの
普通のブログです。

最新トラックバック

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




.